冬のイベント真っ盛りですが、苫小牧では今週末、白鳥アリーナ隣の中央公園で開催されます。目玉はなんといっても「しばれ焼き」。ドラム缶にのせた鉄鍋で食べる、炭火ジンギスカンですが、なぜ...
支笏湖氷濤まつりが1月30日(金)に開幕しました。期間は2月22日(日)まで。今や、北海道を代表する冬まつりです。透明感のある支笏ブルーの氷濤が、夜間になるとライトアップされ幻想...
週末の暖気で少しとけましたが、多い積雪です。苫小牧市の年間の除雪予算は、使い果たされたそうです。
降りました。20cm位の積雪ですが、苫小牧にしては大雪です。
あけましておめでとうございます。本年も「旅館の温かさとホテルの快適さ」を目指して、取り組んでまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
苫小牧の地酒「美苫」(びせん)の新酒が販売中です。美苫は苫小牧市の水道水と厚真町産の酒米を使った地酒。中小企業家同友会苫小牧支部の「美苫みのり会」が企画して、今年で14回目だそう...
爆弾低気圧の影響で、昨夜から猛吹雪。市内の小中学校は2日続けて臨時休校でした。現在の苫小牧地方はおさまっています。街中がスケートリンクのようです。
あと3週間でクリスマス。エントランスで輝いています。
和室全25室を、最新型のシーリングライトに交換しました。明るい白色と温かみのある暖色を選ぶことができ、明るくも暗くもリモコンで調節できます。
苫小牧白鳥アリーナをメイン会場に、世界各国から450人が参加して11月8日まで開催されています。ブルームボールとは、靴を履いて行うアイスホッケーのような競技で、男子はボディーチェッ...
渡り鳥の中継地として有名な「ウトナイ湖」。たくさんのマガンやヒシクイ・オオハクチョウが羽を休めています。11月ごろさらに増えるそうです。 道の駅ウトナイ湖の公式ページhttp://...
苫小牧市内の学校がよく遠足でよく利用する「北大演習林」です。紅葉が見ごろでした。鴨も羽を休めています。ホテル杉田から車で10分位。
長年に渡り苫小牧市に要望していた、緑ヶ丘陸上競技場の全天候化が実現し、今日の「とまこまいマラソン」でお披露目されました。センターハウスがまだ完成しておらず、本格的に利用できるのは、...
毎年ご紹介しているのですが、市内錦岡の「錦多布川」で鮭が遡上します。今年も見に行ってきました。大雨の影響で川の水が濁り、鮭がびっしり並んでいるのが見えずらかったのですが、いつも通...
決勝戦 専修 4-3 苫小牧駒澤、3位戦 東海 6-4 関西学院、5位戦 大東文化 6-5 北陸、7位戦 八戸工業 6-4 神奈川、9位戦 青山学院 9-2 札幌 ご声援ありがと...
専修 6-4 東海、苫小牧駒澤 4-3 関西学院、 順位戦 大東文化 8-1 八戸工大、北陸 5-2 神奈川、立教 4-3 京都産業 13日の決勝戦は、専修 vs 苫小牧駒澤
青山学院 10-0 京都産業 、札幌 8-2 立教
専修 4-1 北陸、東海 8-5 神奈川、関西学院 2-1 八戸工業、苫小牧駒澤 4-3 大東文化 9月13日準決勝のカードは、専修ー東海、関西学院 - 苫小牧駒澤