今朝、朝起きたら街がうっすら白くなっていました。午前中に全てとけてしまいましたが、例年より遅い初雪です。日中も寒くなってきましたので、もう冬の装いが必要です。
日本海側で昨夜から雪が降り、札幌でも積もりましたが、苫小牧地方は、全く降っておりません。冷たい風が吹いていますが、心地よく晴れています。苫小牧近郊のゴルフ場もコンディション良好です...
苫小牧地方は、穏やかに快晴です。例年より温かく感じる11月を迎えていますが、早朝の気温は0度を下回りました。日中は日が照っていれば寒くはないのですが、夜になると冬の訪れを感じます。...
ルームシアター11月の新作は、アカデミー賞2部門受賞のボクシング映画です。その他、最近の話題作も満載。150作品以上の中から、お好きな作品をご自由にお選び頂けます。月曜~木曜(祝日...
苫小牧の紅葉スポット、高丘の「北大演習林」です。紅葉の下をドライブできます。寒暖の差が激しくなってきました。夜は、5度近くまで気温が下がる日もありますので、夜の外出では、そろそろコ...
イベント目白押しの10月ですが、23日(日)10時より「海の駅ぷらっと港市場」で「北海道カレーサミット2011」が開催されます。道内8地区のご当地カレーを一度に楽しめます。一皿ハー...
今週末10月16日(日)に、苫小牧港で「第1回ホッキまつり」が開催されます。昨年は、諸事情により中止になりましたが、今年から新たに実行委員会が刷新され、スタートします。 当日は、ホ...
苫小牧市の街路樹として多く植えられている「市の木」である「ナナカマド」の赤い実が色づいてきました。写真はホテル杉田前のナナカマドです。だいぶカラスに食べられてしまいました。
10月1日に北海道内のトップを切って胆振・日高管内沿岸のシシャモ漁が解禁されました。お隣町のご当地ブランドで知られる「鵡川シシャモ」が、市場に出回って来ました。魚体の大きさはまずま...
毎年、秋になると紹介している、「錦多峰川」です。今年もたくさんのしゃけが遡上していました。昨年少なかったのですが、今年はうじゃうじゃと窮屈そうに並んでいます。 国道36号線、苫小牧...
決勝 立教3対0苫小牧駒澤、3位決定戦 青山学院3対2(GWS)札幌、敗者戦 大東文化6対4神奈川、関西学院5対0北陸、専修5対2東海 優勝 立教大学、準優勝 苫小牧駒澤大学、第3...
神奈川 6対2 京都産業、 大東文化 9対1 東北福祉
準決勝 苫小牧駒澤3対1札幌、立教3対1青山学院、敗者戦 専修5対1北陸、東海7対6関西学院(GWS)、京都産業6対5東北福祉
9/15 2回戦 苫小牧駒澤 3対0 北陸、 立教 6対2 関西学院、 札幌 4対3(GWS1対0) 専修、 青山学院 3対2 東海
1回戦 立教 4対2 大東文化、 青山学院 8対3 東北福祉 、 北陸 2対0神奈川、 専修 5対1 京都産業
決勝 東洋3対1中央、3位決定戦 法政1対0明治、敗者戦 早稲田9対1苫小牧駒澤、関西3対1日大、同志社6対3慶應義塾 [優勝東洋大学、準優勝中央大学、第3位法政大学] 9月14日...
敗者戦 関西 9対1 立命館、 日大 8対1 日体大
準決勝 中央2対1法政、東洋7対4明治、敗者戦 早稲田7対4慶應義塾、日体大4対1立命館、苫小牧駒澤4対1同志社 明日11日の対戦カードは、決勝戦 中央vs東洋(16:30白鳥)、...
9月8日 2回戦 中央 6対2 慶應義塾、 法政 4対2 早稲田 、 明治 6対0 苫小牧駒澤、 東洋 4対0 同志社 9月9日 立命館 vs 関西 、 日大 vs 日体大 9月1...
【試合結果】 9/7 1回戦 慶應義塾 5対1 立命館、 早稲田 7対1 関西 、 苫小牧駒澤 2対2(GWS2対1)日大、 同志社 5対1 日体大